About JaM
About JaM
JaMの社名は、ジャズミュージシャンの間で行われる「JaM Session」から由来する。プレーヤー同士の才能が出会うことによって生まれる化学反応とも言うべきアドリブ演奏が、しばしば譜面に書かれていないすばらしい音楽を創造するところに惹かれ、それを日米間のコンサルティングサービスで実現すべく、1998年JaM Japan Marketingが設立された。
2001年1月にDebbie Berghをパートナーとして迎え、JaMのオリジナルコンセプトに、「クロスカルチャーなナレッジ」という、これもジャズ用語のクロスオーバー(モダンやビーバップなど細かなジャズのジャンルを超えた新しいジャズのスタイル)という価値観が加わり、JaM Japan Marketing LLCが再スタートした。
The name JaM comes from “jam sessions,” as in jazz improvisations. Believing that the same methods apply in US-Japan marketing consulting, JaM Japan Marketing was founded in 1998. In January 2001, Debbie Bergh joined as partner, and the company re-established as JaM Japan Marketing LLC.
大柴ひさみは、女性広告営業のパイオニアとして16年間日本の広告代理店電通ヤングアンドルビカムに在籍。1995年の退社まで外資系企業の担当営業として、日本市場でのマーケティング活動に貢献し、担当クライアントを日本市場のNO1のポジションに導いた。
1995年米国に移住。広告代理店 McCann-Erickson San Franciscoを経て、1998年にJaM Japan Marketingを設立。日本企業の米国市場向けの新製品開発、グローバル市場向けのマーケティング戦略の開発・実施、さらに数多くの消費者・製品調査を手がけている。マーケターとしての活動以外に、執筆・講演活動も多く、35年以上のビジネス& マーケティングのキャリアと米国在住の利点を生かした、「リアルな米国マーケティング&コミュニケーションのInsight」は、社会文化的な側面からビジネスや消費者行動を分析し、他では得られないユニークな情報源として好評を博している。
2010年以来サンフランシスコと東京のad:techでは、スピーカー、パネリスト、モデレータとして5回登壇、2015年のiMedia Brand Summitでもモデレータとして参加、さらにad:tech tokyoのアドバイザリーボードメンバーも務め、日本のマーケティング業界のグローバル化に貢献している。
著書にはひつじ書房刊の「ひさみをめぐる冒険」 、東急エージェンシー刊の「YouTube時代の大統領選挙 – 米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペーン・ドキュメント」があり、雑誌「宣伝会議」や日経BPオンライン「米国ネットマーケティング茶話」などにコラムも連載していた。ブログ「ひさみをめぐる冒険」を執筆中。
Hisami was a pioneering woman in the Japanese advertising industry, with a 16-year career at Dentsu Young & Rubicam. In 1995, she moved to the US, and after working at McCann Erickson Advertising Agency, established JaM in 1998.
At JaM, she is involved with product development, consumer and product research, as well as development and execution of marketing strategies in the global market, primarily for Japanese companies.
Since 2010, Hisami made five appearances as speaker, panelist, and moderator at ad:tech san francisco and tokyo, while serving on the advisory board for ad:tech tokyo.
She is a prolific writer and speaker for the Japanese audience, noted for her cross-cultural perspectives, and is highly regarded for her insights from both a marketer's and consumer's viewpoints. She authored two books in Japanese, “It’s An Adventure — Hisami Lives America,” and “The Presidential Elections in the YouTube Era – Documenting 700 Days of the Obama Campaign.”
Debbie Berghは、日米のビジネス・文化・社会におけるナレッジ、およびバイリンガルとしてのStrengthを活かして、日米企業間の橋渡しとして30年以上に及ぶビジネスキャリアを有する。
1985年米国松下電器に入社、日本を代表する在米企業の企業広報として、大きな役割を果たした。その後ハイビジョンテレビの製作会社REBO Groupで、日本のネットワーク放送局や大手製造企業を相手に、セールス・マーケティング活動を展開した。
1995年サンフランシスコに移り、コンサルタントとして独立し、セールス・PR・マーケティング・調査といったコンサルティング活動を続けて、2001年よりJaMのビジネスパートナーとなる。2023年1月JaMから離れて、社外から独立した形でパートナーとしてJaMを支援することとなる。
JaMにおいても、長年培われたExpertiseを活かして、製品開発、消費者&製品関連調査、日米市場間におけるマーケティング戦略の開発・実施など、マーケターとして、幅広い活動を行っている。
Debbie has utilized her bi-lingual and bi-cultural background and knowledge in her 30-plus-year career bridging business between US and Japanese companies.
She worked in corporate public relations for Panasonic US headquarters in New Jersey, then joined REBO Group in New York, the first HDTV production company in North America, doing sales and marketing to Japanese broadcasters and manufacturers.
After moving to San Francisco, Debbie was an independent consultant in sales, marketing, PR, and research for US and Japanese companies before joining JaM as partner in 2001. After a successful partnership of 22 years, she left JaM in January 2023, and continues to support JaM as an external partner in an independent capacity.
At JaM, she leveraged her experience in product development, consumer and product research, as well as development and execution of marketing strategies between US and Japanese markets, and continues to work in this space.