Expertise
Expertise
米国市場を中心としたB2B & B2Cのビジネス&グローバルマーケティング戦略の開発・実施が可能です。
Ethnographic Research:調査目的の要件にあったターゲット層をリクルートし、彼らの自宅を訪問して、インタビューし、ヴィデオ化する調査手法
JaM Media Gallery から他の講演の様子をご覧頂けます。
日本にいながらにして、米国市場を中心としたB2B & B2Cのビジネス&グローバルマーケティング戦略の開発・実施。
Branding:クライアントのグローバル市場におけるブランド認知を高めるためのカスタマイズしたマーケティング&PR戦略の開発・実施。
Content Localization:日米市場を熟知したネイティブのクリエイターによる、ターゲットオーディエンスに合わせた日英コンテンツのローカリゼーション(ウエブサイト、ブログ、記事、マーケティング&PRのマテリアルなど)。
Social Media:クライアントのニーズに合わせたソーシャルメディア戦略の開発・実施。コンテンツのクリエイト&キューレーション、サイトの運営、プロモーションの実施。
We help develop and execute B2B and B2C business and marketing strategies in the US and Japanese markets.
Branding: Customized marketing and PR strategy development and execution for clients, to raise their brand awareness in the US and Japanese markets.
Content Localization: Native level English and Japanese language localization tailored to the target audience, such as websites, blogs, articles, marketing and PR material.
Social Media: Social media strategy development, execution and management, including creating, curating and promoting content customized to client’s needs.
通常の調査以外に、Ethnographic Researchといった最新の定性調査の手法を用い、米国市場向けの新製品開発、日本市場における新製品開発のためのSeeds発掘といった、クロスカルチャーなInsightを駆使した深度のある調査を実施。
定性調査には、オンライン調査、オフライン調査、セミナー&カンファレンスでの取材など、多岐に渡る手法を用いて、多角的な角度から調査目的を掘り下げて、結果をデリバリする。
Ethnographic Research:調査目的の要件にあったターゲット層をリクルートし、彼らの自宅を訪問して、インタビューし、ヴィデオ化する調査手法。徹底的に彼らの生活、価値観、行動を観察調査する「人類学的手法」による、このEthnographic Researchは、JaMのクロスカルチャーなInsightが最も活かされるところといえる。
JaM utilizes cross-cultural insights to conduct in-depth research and analysis. In additional to standard research, we provide ethnographic research, helping companies with new product development for both US or Japanese markets.
For qualitative research, we provide online/offline research, as well as industry conference reports, and deliver results to fulfill research objectives.
Ethnographic Research: A method of research where people are recruited from the target population that meets research criteria, with videotaped interviews done in-home. An “anthropological” method that involves trying to understand people’s lifestyles, values, and behavior through observation and listening. Ethnographic research with cross-cultural insights is one of JaM’s greatest strengths.
日米市場のビジネスの特性を熟知するJaMは、クライアントのビジネスにとって最適と思われるビジネス戦略を開発して、クライアントの代理人として、提携企業あるいは潜在顧客企業とのビジネス交渉を行う。
JaMのクロスカルチャーなナレッジに基づいて、クライアントにグローバル市場対応のための教育的なセミナーやトレーニングの実施も可能。
We do business development in US and Japanese markets for finding partner companies and identifying potential customers, navigating the sensitive business culture differences, particularly in business negotiations.
With the knowledge of different business culture and processes in the US and Japan, JaM develops business strategy that is relevant to each client, and serves as the client’s representative to negotiate with potential partners and customers.
Based on JaM’s cross-cultural knowledge, JaM offers seminars and training to help companies do business between US-Japan markets.
米国の最新のビジネス&マーケティング情報を主体として、オンラインでは見えない、リアルな米国の社会・経済・文化状況を分析して、さまざまなテーマで「米国の今の姿」を伝える。
We offer seminars and speak at various business events in Japan, covering topics on the latest trends in US business and marketing. These highly popular talks give a real insider’s view of US society, economy and culture to the Japanese audience.
Scenes from ad:tech san francisco and ad:tech tokyo, plus our very own JaM Sessions and other hosted events are in the gallery below.
JaM Media Gallery
JaM Media Gallery
第3回 ひさみっと・ダイアログ 2020年9月25日開催(フルバージョンー1:12:50) テーマ「ワーク・ライフ・バランス」 "日本のマーケティングをPivotする"をステートメントに、朝のラジオ番組的な語り場としてスタートした"ひさみっと・ダイアログ"、第3回も素敵なゲストをお招きしました。.
JaM Session 2015年4月 東京(3分バージョン)
30年以上に渡り、日米両国でビジネス・マーケティング活動をマーケターとして、消費者として実践してきた大柴ひさみが語る「今のコミュニケーションとマーケティング」
JaM Session 2015年4月 東京(Part 2)
30年以上に渡り、日米両国でビジネス・マーケティング活動をマーケターとして、消費者として実践してきた大柴ひさみが語る「今のコミュニケーションとマーケティング」
書籍「YouTube時代の大統領選挙」 大柴ひさみ インタビュー
「YouTube時代の大統領選挙」について、著者の大柴ひさみさんが語ります。
JaM Session 2015年4月 東京(12分バージョン)
30年以上に渡り、日米両国でビジネス・マーケティング活動をマーケターとして、消費者として実践してきた大柴ひさみが語る「今のコミュニケーションとマーケティング」
JaM Session 2015年4月 東京(Part 3)
30年以上に渡り、日米両国でビジネス・マーケティング活動をマーケターとして、消費者として実践してきた大柴ひさみが語る「今のコミュニケーションとマーケティング」
第14回ループスTV ゲスト:大柴ひさみ氏&須田和博氏
ソーシャルメディアの最先端情報をお届けする「ループスTV」、ゲストとして大柴ひさみ氏&須田和博氏をお迎えした第14回目の放送のアーカイブです。
JaM Session 2015年4月 東京 (Part 1)
30年以上に渡り、日米両国でビジネス・マーケティング活動をマーケターとして、消費者として実践してきた大柴ひさみが語る「今のコミュニケーションとマーケティング」
JaM Session 2015年4月 東京(Part 4)
30年以上に渡り、日米両国でビジネス・マーケティング活動をマーケターとして、消費者として実践してきた大柴ひさみが語る「今のコミュニケーションとマーケティング」
第5回ループスTV ゲスト:大柴 ひさみ 氏
ソーシャルメディアの最先端情報をお届けする「ループスTV」、ゲストとして大柴 ひさみ 氏をお迎えした第5回目の放送のアーカイブです。